2014年02月08日
ストーブ用丸テーブルのフタ作成【完】
・ストーブ用丸テーブルのフタ作成 【完】・
これまでの記事↓ ↓ ↓


やっと大好きなニス塗りが終了。ここからは最終工程の蝶番の取りつけになります。

蝶番を取り付ける際、フタがずれないようしっかりと固定してからビスで蝶番を取りつけます。
フタの厚さ12mmに対し、ビス長が20mmと長かったのでペンチで短くしてから取付けました。

蝶番の取付け終了。折りたたんだ状態です。
スムーズに折りたためてイイ感じでーす。
そして、さっそく乗っけてみました

ちなみにストーブin仕様丸テーブルはこちらー。

心配していた強度①丸フタの蝶番部分、②丸フタを支える金具の強度両方とも
問題なさそうです(^^)
ストーブin仕様とフタ乗っけ仕様の2パターンでオールシーズン丸テーブルが使用できます。
これから、ガンガン使っていきたいと思います。
では、では。
これまでの記事↓ ↓ ↓
2014/02/02
2014/02/06
やっと大好きなニス塗りが終了。ここからは最終工程の蝶番の取りつけになります。
蝶番を取り付ける際、フタがずれないようしっかりと固定してからビスで蝶番を取りつけます。
フタの厚さ12mmに対し、ビス長が20mmと長かったのでペンチで短くしてから取付けました。
蝶番の取付け終了。折りたたんだ状態です。
スムーズに折りたためてイイ感じでーす。
そして、さっそく乗っけてみました
ちなみにストーブin仕様丸テーブルはこちらー。
心配していた強度①丸フタの蝶番部分、②丸フタを支える金具の強度両方とも
問題なさそうです(^^)
ストーブin仕様とフタ乗っけ仕様の2パターンでオールシーズン丸テーブルが使用できます。
これから、ガンガン使っていきたいと思います。
では、では。
Posted by banana98 at 00:13│Comments(1)
│ストーブ用丸テーブル1号
この記事へのコメント
こんばんは~。
おっ、良い感じに出来ましたねぇー!(^^)
真ん中でヤキヤキしながらみんなでテーブルを囲む・・・・この時期にはピッタリのテーブルですよ!
フィールドでの初使用が楽しみですね!☆
おっ、良い感じに出来ましたねぇー!(^^)
真ん中でヤキヤキしながらみんなでテーブルを囲む・・・・この時期にはピッタリのテーブルですよ!
フィールドでの初使用が楽しみですね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年02月09日 19:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。