2014年07月01日
大見いこいの広場でキャンプ
2014年6月27日~6月29日、2泊3日で滋賀県の大見いこいの広場でキャンプしてきました。
キャンプの主役はやっぱり子供たち!
川遊びや遊具で楽しんでもらえたみたいで親として大満足でした。


27日の金曜日は午後休暇を貰い、子供が保育園と小学校から帰ってくるまでに準備を済ませました。
長男が小学校から帰ってきたのが15時。猛ダッシュで宿題を済ませ
てもらい家を出たのが16時でした。
そして大見いこいの広場に着いたのが16時50分ごろ。
思っていたより近かった(*_*)
途中、トイレ休憩もあったのでそれが無かったら40分でついてたでしょう。
今回のサイトはフリーサイト。
料金は、
テント1張り:2200円/日
タープ1張り:1100円/日
指定ゴミ袋:200円/枚
今回も写真を撮るのを忘れてる場面が多いし内容が薄いです。
そんな内容ですがどうぞよろしくお願いしーす(^-^)
受付を済ませ設営に取り掛かります。
フリーサイト横の道路に車を横付けして荷物を運びますが坂もあるので結構キツかったです。
家族4人分でもサクサクっと立てれるテントが欲しいと思いました^_^;
いきなり夜の写真になりますが今年初めての花火!

子供は花火が大好きですね(^-^)
その後、子供達は爆睡モード。
嫁と話してる途中に嫁も爆睡モード突入。
暇なので一人で写真撮影会。

この日、フリーサイトはウチを入れて2組、とても静かな夜となりました。
・28日の2日目
午前中は遊具で遊びました。



このターザン遊具?!最初は怖がってましたが最後の方はかなり楽しんでましたね(^-^)
午後からは近く流れる高時川で川遊び。




魚やアメンボ、カエルが居て子供は捕まえようと頑張っていました。
(頑張りましたが捕獲:0匹)
川遊びが終わったのが夕飯どき前、
この辺りから雨がポツポツと降って来てそれからはずーーーーーーと雨。
雨、雨 、 雨(°_°)
すごい雨だったので少し心配になりました。
なぜかと言うと二人の携帯電話(au)が圏外状態だったからです。
最終日の天気予報も分からず不安になりました。
そして、すごい雨の中で一夜を過ごしました。
・29日の3日目(最終日)
朝、小雨が降っていましたが撤収し始める10時ごろには天気が回復してくれて半乾き撤収となりました。
最近のキャンプは天候に恵まれてたので久々の雨キャンプになりましたが
雨中キャンプでも子供達が楽しんでくれたので良かったです(^。^)
お・わ・り。
タグ :大見いこいの広場