ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月28日

祝・卒園キャンプ in グリーンパーク山東

2014年3月22日~23日に「長男よ卒園おめでとうキャンプ」に

行ってきました。場所は、またまたグリーンパーク山東です。



長男よ卒園おめでとう!たくさん友達もできて楽しい保育園生活

で良かったね!!4月からは新一年生ですね、頑張ってください!!



さてさて、

卒園式も無事に終わり、それから車に荷物を詰め込み家を出たのは

1時半ごろでした。

途中、近くのスーパーで買い出しをグリーンパーク山東に着いたのは

2時ごろでした。

3連休ということでフリーサイトに5組、オートサイトに3組ほど来られてましたね。

みなさんお洒落でカッコいー幕を張られてました。(^^)


私たちも幕を張り始めます。がっ、しかし、風がすごく強くて大変でした。

べグもロープも持っている物全て使い果たしました(+o+)

張った直後の写真がこれっ!!


トンネルコネクトが歪んで見えます(^^ゞ  それぐらい風が強かったんです。


今回もまた、思っちゃいました。簡単に設営できで風に寒さに強い幕が欲しいと・・・


嫁さんを説得しないと・・・

この日は先日購入したヘキサタープを試し張りする予定をしていましたが

それもこの強風のため断念・・・



設営後は子供と遊びます。

鬼ゴッコ、サッカー、フリスビー、かくれんぼ、鬼ゴッコ、サッカー

・・・。

疲れました。


疲れたのでビール(リキュール類)を飲みます。


飲んだら酔っぱらったのボーーーとします。

ボーーーとします。そして、ボーーーとします。


このゆるい感じキャンプっていいですね(^^)

記事を書いてる途中ですが全然写真撮ってません。

すいません。<(_ _)>


しかし、ここからは写真多めで行きたいと思います。

今回のキャンプのもう一つの目的は「夜空と星を撮ろう」です。

まったくのド素人ですが沢山のブロがーの方が綺麗な夜空や星の

写真をUPされているので私も撮りたくなったのです。


ますは、日の沈む前の伊吹山。


小さい頃は伊吹山を見ても何も感じませんでしたが、おっさんになったとたん

伊吹山の迫力にいつも圧倒されています。

18:30 夕焼け



夜空とテント


題名無し


北斗七星


フュアーハンドランタン



カメラの設定をあれこれ触って撮ってみました。 とても難しいけどおもしろい!!!

次回もチャレンジしてみます。


この夜は、けっこう冷えました。写真を撮っている時はたぶん1度ぐらいで

朝5時半ごろ起きて温度計の最低気温を確認したらー3.7度でした。

(ちょっと、この温度計こわれてるかも・・・)

でもマイナスにはなったと思います。テントもパリパリ、地面は白かったですから。

前回、二週間前のキャンプでは嫁さんに寒い思いをさせてしまったので今回は

多めに寝袋を用意しました。その甲斐あって眠れたようです。

よかった(^^)




・二日目

この日も子供と朝から遊びます。でもすぐに疲れて休憩・休憩・休憩。

お昼前になって焼きそばの麵が無いことに気付きました。野菜は切って

持ってきてるのに・・・。

近くのスーパーに買いに走ります。車で5分。

子供にアイスを買わされました。

今回のキャンプ場:グリーンパーク山東の良いところは何でも近くに

あるところです。

そこそこ食品が揃うスーパー。

ニワトリの看板のホームセンター。

そこそこ大きな薬局。

病院も車で20分ぐらいの所に大きな病院が2つあります。

などなど。


話は戻って、

昼食メニューは、焼きそばとコーンスープ。

久々に飲んだコーンスープ温かくておいしかったです。


昼食後も子供と遊んだり、ボーーーとしたりして2時ごろから

接収作業を開始、3時ごろにはキャンプ場を出発しました。



あっという間に楽しいキャンプが終わってしまいました。

次回はヘキサタープに再チャレンジしたいと思います。






最後まで読んで頂きありがとうございます。

文章力の無い私ですが今後もよろしくお願いします。<(_ _)>






























  


Posted by banana98 at 09:00Comments(3)グリーンパーク山東

2014年03月22日

風にも負けずINグリーンパーク山東

長男の卒園式が終わった後、
またまたグリーンパーク山東に
1泊キャンプに来ました。



目的は、先日購入したヘキサタープを
張るためです。

しかし、風が強くすぎるため
タープは諦めます^_^;

トンネルコネクトはなんとかペグ終了しました。
疲れたので飲みます^_^

  


Posted by banana98 at 16:29Comments(7)グリーンパーク山東

2014年03月09日

その出会いは突然に、自作してみたいチェアを発見!!

今日は、買い物で岐阜のイオンに行ってきました。

そこで見つけ思わず買ってしまったモノについてです。





その出会いは雑貨屋で突然訪れました。

子供が大好きなアニメ「ひつじのショーン」のぬいぐるみが沢山

並んでいたのでかわいいな~とみんなで見ていました。

っとその中に主人公のショーンがイスに座っているぬいぐるみがあった

のですがそのぬいぐるみとイスに一目ぼれ~。





前から作ってみたいと思っていた「デッキチェア」です。

プラスチック製でサイズは1/10ですが折りたたみの方法や

寸法を参考にできるので自作してみたいなと思います。




この出会いも何かの縁、このぬいぐるみのショーンもキャンプに連れて行って今後は看板の見張り番を任せます。




では、では。。。







NHKで土曜の朝から放送しています。

このひつじのショーン、子供も好きですが実は私も大好きです(^^)



  


Posted by banana98 at 22:46Comments(4) ====DIY====

2014年03月03日

2014年初キャンプ in グリーンパーク山東 3/1~3/2


~この時期、電源無しサイトでもキャンプできるか?確認キャンプ~



天気予報で気温が氷点下にならないこと、天候もなんとか曇りだろうと言うことで

近くのグリーンパーク山東に行くことにしました。


目的は、私たち寒がり家族が今の装備でこの時期、電源無しサイトでもキャンプが

できるか?確認するためです。




しかーし、出発直後に雨が降ってきました (+_+)

買い出をして、キャンプ場に向かう道中雨が止むことを願いながら車を走らせます。

そして到着。

どうしようか悩んでいると、なんと!雨が止みました(^^)

今がチャンスと思い急いで設営!!何とか雨に降られず出来ました。



本当ならバックに大きな伊吹山が見えるんですが・・・





設営後は子供たちとサッカーやバドミントンで遊びました。

長男は週1でサッカーを習っているので上手になってましたー(^^)


この時の気温は6度ぐらい。テント内はストーブのおかげで18度ぐらいで

とても快適でした。
(IN-OUT温度計の写真撮るの忘れましたー<(_ _)>)







子供たちがお腹が空いたので早めの夕食。



メニューは、焼きおにぎり・手羽先焼き・お菓子・・・

コールマンの2バーナーも持ってるんですが今回はシングルコンロで十分です。



私もビールを頂きまーす。

足元は、ストーブのおかげで暖かいです。

自作ストーブ用丸テーブルも今回がフィールドデビューです。

強度に少し不安がありますが使い勝手はとてもいい感じです。







そして周りも暗くなってきたのでコールマンのノーススターでライトアップ!













ビールをがぶがぶ飲んでマッタリしていたら8時ごろになったので施設内の温泉へ

行きました。

キャンプで温泉って幸せですよねー。体がポッカポカになりました。

(大人:500円、子供:300円で入れました)




(ここからスマホの電池が無くなったので写真がありません <(_ _)>)




それから10時頃、子供は眠たくなったのでテントでオヤスミー。

私と嫁も12時ぐらいかな?オヤスミしました。

寝具装備ですが子供は春夏用シュラフを二重にしその上にも1枚布団+湯タンポ。

私はナンガのシュラフ・スウェルバック450、






嫁は春夏用シュラフ+ダウンパンツ+湯タンポ。




そして夜中に嫁の「寒いっ!」で目が覚めました。寒くて寝れないみたいでした。

私のシュラフと交換し寝てもらいました。
(今から思うと嫁には悪いことをしました。ごめんなさい<(_ _)>)

次の日に「あれから寝れた?」と聞くと「寝れた、でも暑かった!」と言いました。

やっぱダウンシュラフって凄く暖かいんですね!

子供は寒い様子はなかったので良かったです。

今回の嫁の「寒い!」で家族分の冬用シュラフは必要だと分りました。





気になるこの日の最低気温ですが温度計を確認したら2.4度でした (+o+)

夜は雨もポツポツと降っていたのでホンマに嫁さんごめんなさい <(_ _)>





~二日目~


朝8時ごろに起きて朝食は焼きそばとスープを食べました。

今回のキャンプの料理は全て嫁さんが作ってくれました。

ありがとうございます。



食事の後は運動のためみなんでサッカー、バドミントン、フリスビー

鬼ごっこ・・・

凄く疲れた。子供ってなんであんなに元気なんでしょうね?



そして11時頃、テントも乾いてきたので撤収作業に取り掛かります。

今回、子供がいっぱい手伝ってくれたのでとっても助かりました。

12時には撤収作業完了。


フロントに札を返してキャンプ場を出ました。



今年初めてのキャンプとても楽しかったです。

寝具を強化すればこの時期の電源無しサイトでもいけることは確認

できました。さっそくシュラフ選定をしていきたいと思います。


でわ、でわ。。












  


Posted by banana98 at 08:00Comments(7)グリーンパーク山東

2014年03月01日

雨にも負けず IN グリーンパーク山東

出発直後に雨が降ってきました。

引き返すか迷いいましたが濡れても

いいやと思い決行しました。



結果、正解!!!

雨が止んだ所で設営完了。

楽しいキャンプとなりました。



でも今は、雨、雨、雨^_^;


あと、自作ストーブ用丸テーブルの

デビューとなりました。  


Posted by banana98 at 21:43Comments(6)